with

with

with

withはこんな悩みを抱えている飲食店オーナー、管理者の方に選ばれています。

1.駆除しても駆除しても厨房のゴキブリが減らない。
2.駆除のつど休みに出勤し、駆除後の後に片付けをするのが面倒だ。
3.煙霧剤を使う時は火災警報のスイッチを切ってもらうなど、手続きが面倒だ。

厚生労働省認可

薬剤メーカーと提携したwithは、薬剤ペーパーセクトと機械本体一対で
日本初となる厚生労働省で承認された害虫駆除システムです。

承認番号 : 21700APZ00812000(平成17年9月6日)

【使用薬剤について】
薬剤名 : ジクロルボス(DDVP
安全性 : 万が一吸引してしまった場合でも、肝臓で速やかに代謝され、腎臓から排泄されます。
この場合加水分解酵素により、急速に解毒される事がわかっています。
※機械の作動は無人の時間帯に自動的に行いますので、ご安心下さい。

ゴキブリ駆除方法

害虫駆除システムwithは365日クリーンなお店作りに貢献します。

ゴキブリ駆除方法

ゴキブリの特性を考えた駆除システム
ゴキブリの「卵」はどんな優れた薬剤を使っても防げず、孵化します(もちろんウィズでも)。
その後、成虫になったメスのゴキブリ一匹から、5ヶ月間で320匹の子供が生まれます。
・・・それが理論上では1年間で「1000万匹」にまで繁殖
結局、抜群の効果・技術を持った駆除業者でも、「孵化」「外部から侵入」したゴキブリを防げず、早いお店では1ヵ月後、元の状態に戻ってしまう事もあるそうです。
この特性を解決したのが、定期的に「作動・駆除する」ウィズなのです。

withと他消毒方法の違い

薬剤メーカーと提携したwithは、薬剤べーパーセクトと機械本体一対で
日本初となる厚生労働省で承認された害虫駆除システムです。

withは定期散布駆除  年間を通じ衛生を維持

withは定期散布駆除  年間を通じ衛生を維持

無人の時間帯に週2日/6時間稼働させることにより、その場のゴキブリはもちろん、卵から孵化した幼虫、外部から侵入してくるゴキブリをも随時駆除します。
もちろん、火災報知機やガス探知機の誤作動もありません。

業者による駆除・市販の煙霧剤

業者による駆除・市販の煙霧剤

駆除の場合、その場にいるゴキブリは駆除できますが、卵や外部から侵入するゴキブリには何の効果もありません。
市販の煙霧剤は火災報知機やガス探知機などの誤作動を起こす可能性もあり、事前に設備を切ってもらうなど手間がかかります。

選べるタイプは2種類

選べるタイプは2種類
サイズ : 35.5cm×15.0cm×13.0cm(H×W×D)
重量  : 2.1kg(本体)
使用電力 : 100V(交流)
消費電力 : 6W(1か月約120円)
選べるタイプは2種類
サイズ : 37.0cm×39.0cm×17.0cm(H×W×D)
重量  : 4.6kg(本体)
使用電力 : 100V(交流)
消費電力 : 11W(1か月約120円)

契約時に機械本体のメンテナンス料金として必ず、お客様より初回金を頂いております。
これにより、機械に異変(故障・破損)が生じても無料にて交換・メンテナンスをします。(ご返金は致しません)

お問い合わせ
CONTACT

建物の保守点検・清掃・アウトソーシング業務や住宅の補修の事なら
まずはお気軽に当社にお問い合わせ下さい。

Tel.0776-63-61380776-63-6138
Fax.0776-63-6146

メールでのお問い合わせはこちら